2014-01-01から1年間の記事一覧

COSMIC FRONT(7/17放送分)

7月17日放送の【コズミックフロント〜発見!驚異の大宇宙〜「宇宙でイチバン!驚異の天体 最も熱く速い星」】で1,000,000kmは『地球と月の距離』の30倍と放送していたので 『1,000,000kmならば3倍、10,000,000kmならば30倍』と訂正依頼したら 『再放送までには修正す…

光度曲線(SS CYG)

7/15に11.4等、7/16に9.3等まで順調に観測できましたが曇天・雨天のためにピークを見届けていません。くやしいので過去のデータをプロットしてみます。 ん?半分以上が自分のデータのように見えます。 観測機材のメイン機を15cm双眼鏡から40cmシュミ…

7/16変光星観測結果

■昨夜同様、薄雲が広がり観測時間より待機時間の方が長かった。 ■SS CYGが昨夜に比べて2等級ほど増光していた。もう少し増光するかもしれない。 ■chi CYGは少なくとも私の観測では減光を始めている。変光星観測報告 - AQLAK 201407162202 AQLRV 201407162114…

7/15変光星観測結果

■久しぶりの快晴です。 月明りと水蒸気であまりよく見えないのですが頑張って観測しました。 変光星観測家はやはり観測してなんぼです。観測しないとストレスがたまるのです。 ■いるか座新星「V339 DEL」は久しぶりで、12等台で見えていました。 思っていた…

双眼鏡にヒーター付けた(祝、2号機完成!!)

懸案事項であった双眼鏡へのヒーターの取付ですがお金を支払う前にヒーターが届きました。ヒーターの横田さん、ありがとうございます。 で、さっそく取付けました。ご覧のとおりレンズ毎にヒーターを取付けますのでUSB端子が二つでてきます。これをモバイ…

7/12変光星観測結果(観測なし)

1時間ほどベランダ観測所でスタンバイしていましたが結局雲がとれず撤収。 薄雲を通して見えていたのは火星、土星、アークツールス、ベガそして満月です。 観測はできなくてもベランダは涼しくて気持ちが良いし、せっかくですので観測所の記念写真をパチリ…

7/11変光星観測結果

ほぼ10日ぶりの観測です。 昼間は台風一過の青空が広がったのですが、午後になって急に雲がモクモク、そして夕立。 雨があがっても雲がなかなかきれません。おまけに満月前ということで微光星は全く見えず。 観測時間より待ち時間の方がはるかに長く、結局…

ヒーター取付完了

台風一過となり、懸案事項であった夜露防止ヒータの再取付を行いました。 今回用意したヒーターはやはり2本ともSC用に使用することにしました。 補正板に近いところに巻き、上から黒いカバーで覆いました。実はこの黒いカバーも 「ウェストウォーマー」と…

私の愛機「アイピース編」

私の変光星観測は「眼視観測」と呼ばれ、アイピースで変光星を観察して目で光度を測るスタイルです。したがってアイピースは望遠鏡本体と同じくらい重要です。 そのアイピースですがサイズもいろいろあり現在は1.25インチのアメリカンサイズと写真の2インチ…

私の愛機「双眼鏡編」

昔から双眼鏡の大ファンです。 両目で見られ、しかも正立像、人間工学的にこれほど理想的な望遠鏡はないと思います。 というわけでこれまで多くの双眼鏡と出会ってきました。 口径は5cm、7cm、10cmと次第にエスカレートし、15cm双眼鏡で一段落…

ALMA・国立天文台チリ観測所

私事で恐縮ですが栃木のローカルな中学から宇都宮市内のU高校へ進学しました。 当時、U高校には既に天文同好会があり、私も早速入部(入会?)しました。 高校1年の秋に文化祭があり、そのとき同好会の先輩から同好会のOBであり、同好会の創始者でもあ…

天文用名刺を作った

今週末、VSOLJ(日本変光星観測者連盟)主催の年に一度の総会(変光星観測者会議) が名古屋大学で行われます。私は会議よりも懇親会目的で出かけますが…。 せっかくですのでプライベートの天文用名刺を作成しました。 急いでいたので良く調べずに名刺…

7/2変光星観測結果

23時頃になって、晴れ間が広がっていることに気付き、あわててスタンバイ。 なんとか50目測をこなしましたが薄雲が広がっているようで微光星がサッパリ見えません。 星座もおおくま座、しし座は既に西に傾いており、こと座、はくちょう座、わし座など夏…

光度曲線(ふたご座U星)

ミラ型変光星が続きましたので趣向を変えて「激変星」です。 激変星とは文字通り突然、激しく明るくなる変光星のことでタイプ別に超新星、古典新星、回帰新星、矮新星などがあります。超新星は単独星が寿命がきて爆発して明るくなるのですが他は必ず巨星と白…

光度曲線(くじら座オミクロン星)

梅雨明けはまだ先のようですのでまた光度曲線です。 くじら座のミラです。ミラ型変光星の代表星である「ミラ」です。 周期約332dayで2等〜10等星の間で変光します。 この星は脈動といって膨張、収縮を繰り返し収縮した時に明るく、 膨張した時に暗くなります…

ヒーター取付、とりあえず完了!!

なんとか晴れ間が広がりましたので、昨日の続きでヒーター取付を行いました。 慣れない「かしめ」作業を無事完了し、ヒーター取付。 熱効率などを考慮し、写真のようにマジックテープを外し、 ヒーターのみにして補正板の近くに両面テープで貼りつけました。…

夜露防止ヒーターが届いた

「ヒーターの横田さん」のところにお願いしていた40cmシュミカセ用夜露防止ヒーターが届きました。 こちらで持っていたACアダプターもついでに加工していただきました。 電源を入れたところ、これまで使用していた電気毛布並みに暖かくなりホッとしました…

BCLラジオなど

以前BCLをやっていた関係でラジオをいくつか集めていました。 これは「AR7030PLUS」という通信機型ラジオで海外放送受信のメイン機でした。 以前はHCJBその他の日本語放送を、今はAFNやNHKを聞いています。 液晶の寿命なのでしょうか…

光度曲線(うしかい座R星)

今の時期はほとんど晴れませんね〜。 こんな時はこれまでの変光星の観測結果をグラフにして楽しみましょう。 下のグラフは光度曲線とよばれ、変光星が時間とともに明るさを変えてい様子がよくわかります。 この星はうしかい座のR星と呼ばれる星で、一定周期…

私の愛機

私の変光星観測用望遠鏡です。 40cmシュミカセとフリーストップ式の経緯台を組み合わせております。 経緯台は埼玉県の「かつきワークショップ」さんに作製をお願いしました。 これで晴れた夜には100個以上の変光星を導入し、光度を測定しています。

ブログはじめました

はじめまして。 変光星観測や観測機材を中心とした話題で盛り上げたいと思います。 よろしくお願いします。