光度曲線(ふたご座U星)

ミラ型変光星が続きましたので趣向を変えて「激変星」です。
激変星とは文字通り突然、激しく明るくなる変光星のことでタイプ別に超新星、古典新星、回帰新星、矮新星などがあります。超新星は単独星が寿命がきて爆発して明るくなるのですが他は必ず巨星と白色矮星がペアーになって激変します。
矮新星では巨星から流れ出たガスが白色矮星の強力な重力に引っ張られ流れ込んでくるわけですがとりあえず白色矮星の周りをグルグル回る「降着円盤」というものを形成します。
この「降着円盤」を形作る水素が時々プラズマ状態になり発光するのが矮新星の特徴です。
したがって激変は超新星のように一回きりではなく、何度でも起きます。
下のグラフは代表的な矮新星である「ふたご座U星」でポルックスの頭付近にあります。
普段は14等〜15等と暗いのですが約5ヶ月の周期で9等台まで明るくなります。
昨日まで暗くて見えなかった星が急に見えてくるわけですから…感動ものです。ハマります。
世界には多くの「激変星」マニアがいて今夜もその一瞬をとらえようとアイピースを覗きこんでいるハズです。

上のグラフはVSOLJ LIGHT CURVE GENERATORで作成しています。
VSOLJメンバーの観測データと青色は私(Heo)の観測データです。