いて座第二新星、現る!!

「いて座第二新星」のここ数日の光度変化です。
青色が私の観測データ。
極大のあと、急減光、そして足踏みしてから今朝、また増光。
お〜忙し、ジェットコースタみたいだ!!
早朝観測が続き、疲労困憊気味です。
(光度曲線はVSOLJ Light-Curve-Generatorを使用)

久しぶりに変光星光度曲線

ただいま空一面に雲が広がっており観測できないので久しぶりに光度曲線、かんむり座R星(R CRB)とくじら座オミクロン星(omicron CET)です。
R CRBはこれまで何度か光度曲線をご紹介しましたが現在7等台まで増光、夢の6等台まで今一歩、よくここまで復光してくれました〜。褒めてあげたいです。omicron CETはほぼ一年周期で2等台から9等台まで明るさを変えますが今回減光から増光へ向かうところをうまくとらえられました〜。 実に美しい光度曲線だと思いませんか。変光星観測者は美しい光度曲線がみたくて毎夜観測しているのですっ!!
(曲線の中の青い点が私の観測データ、赤は他の観測者のデータです。)

20cmシュミカセ、組立て!

先日の誕生日に購入したCelestronEdgeHD800鏡筒とEQ5GOTO赤道儀
遊休中だったニコンピラー、そして本日届いた特注品の延長ピラー、
これで全部揃いましたので本日、仮組み立てしました。

足回りを三脚からピラーに交換しましたのでこれで狭いベランダ観測所にも
望遠鏡の2台置きがなんとか可能になりました。
さてこの位置ですと極軸望遠鏡には天の北極が入りません。
さ〜て、どうしよう。iPhoneに入っているiステラというアプリ、
これをうまく使って極軸調整できないか?
いずれにしましても天候がいまひとつですので極軸合わせは明日以降です。
さ〜て、何を撮ろうか!

赤道儀到着!

SKY-WATCHER「EQ5GOTO」赤道儀到着!
重いのでバラして3階ベランダ観測所へ運び、取り敢えず仮設置。
狭いベランダに2機置きはちょっとツライがシュミカセ20cmクラスなら
サイズも重量もなんとかいけそう。
足回りは付属の三脚からニコンピラーに変更しようかな。

ベランダ観測所雑感

ベランダ観測所 懸案事項その1
壁高は110cmくらいで近所の照明が目に入る。また、こちらのヘッドランプの明かりも気になる。というわけでベランダに目隠しをつけたい。ちょうど以前購入していた養生シートが見つかったのでこれで目隠しを作ってしまおう!

ベランダ観測所 懸案事項その2
コーナー部に赤道儀を取り付け、天体写真もそこそこ撮りたい。お手軽、お買い得な赤道儀として「EQ5 GOTO」を検討中。現在遊休中のニコンピラーがあるのでこれに赤道儀を載せよう。
ヘッド部分は「かつきワークショップ」に作成依頼!
というわけでこれからは「いつもの変光星観測、ときどき天体写真撮影も」でいきたいと思います!!



R CRBのその後

R CRBの最新の光度曲線を作ってみました。
私の観測データでは昨夜は7.6等星。
AAVSOの過去の光度曲線ではここから6等台まで数カ月〜一年くらいかかっているようです。
さて今回はどうなるかな〜。

12/21早朝観測!

今朝は3時半に起き、久しぶりに早朝観測。
雨上がりで結露が凄くヒーターをつけても補正板が曇ります。
春の星座の変光星を50個ほど観測し、
後片付けをしていると東の空には新月寸前の細い月が、
西の空には朝日に照らされた富士山が・・気分爽やか!!